忍者ブログ
フリーエリア
ブログ内検索
芸能情報の裏面表面をおとどけします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




「ガラスの仮面」ポスターに注目! マツコ・デラックス、月影で登場














 30年以上にわたって連載されている、美内すずえさんの人気漫画「ガラスの仮面」のポスターが話題だ。


コラムニストのマツコ・デラックスさん(37)や、タレントの光浦靖子さんらが登場人物になりきっているもので、ネット上で「マツコ凄い!」といった声が挙がっている。





 「ガラスの仮面」は1976年に「花とゆめ」(白泉社)で連載開始。貧しい家庭で育ちながらも、天性の演技力で「千の仮面を持つ少女」と呼ばれる主人公・北島マヤが、トップ女優を目指すというストーリーで、ドラマやアニメ、舞台にもなっている。





■「マツコ、恐ろしい子……!」





 未だ完結しておらず、スタートから30年以上経った現在も連載中だ。最新刊となる45巻が2010年9月30日に、46巻が10月29日と2か月連続発売されるのだが、その宣伝用ポスターが特設サイトで公開された。





 ワイドショーなどで活躍している巨漢の女装コラムニスト・マツコ・デラックスさんが、作中に登場する大女優・月影千種のコスプレをし、昭和風メイクでこちら側を睨み付けている。隣ではお笑いコンビ・オアシズの光浦靖子さんと、大久保佳代子さんがそれぞれ北島マヤとそのライバル、姫川亜弓の恰好をしている。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100920-00000001-jct-entより引用しました。





ガラスの仮面 1-23巻セット※コミックス1-41巻まで収録





PR
9月3日が誕生日!! 『ドラえもん』のヒミツを改めて徹底解明


オリコン 9月2日(木)12時4分配信











 日本を飛び越え、世界中で愛されている国民的キャラクター・ドラえもんが、誕生日を迎える9月3日に1時間SPとしてアニメ『ドラえもん誕生日スペシャル』(テレビ朝日系)が放送される。


今回は、記念すべき“誕生日”にちなみ、改めて“ネコ型ロボット”ドラえもんの体の内部を徹底解明。意外にも知られていない“ヒミツ”が隠されていた。





ワンダーフェスティバル2010(冬)開催記念限定商品VCD かっこいいドラえもん





ドラえもん“使ってみたいひみつ道具10”





■“なみだチューブ”で視聴者も感動





■汗やよだれはタンクに貯蔵!?





■ドラえもんは常に浮いている!?





■ドラえもんはしっぽが弱点





 1979年のアニメ放送開始から31年が経過した『ドラえもん』。


愛くるしい体型の中身には、実に多彩な機能が搭載されているようだ。幼い頃から慣れ親しんできたというファンが多いドラえもんだが、まだまだ隠されたヒミツは多いかもしれない。





 9月3日の『ドラえもん誕生日スペシャル』では、「決戦!ネコ型ロボットVSイヌ型ロボット」として、ドラえもんがスクラップにされる危機を迎えるという波乱の長編ストーリーが放送される。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100902-00000003-oric-entより引用しました。

















 ウェザーニューズは、記録的な猛暑が続いた今夏、衣、食、住のそれぞれにおいて人々の生活スタイルにどのような変化が生じたのかを調べるため、「夏の振り返り調査」を実施した。調査期間は9月25日から27日。


同社の携帯サイトの利用者38,530 人(男性38%、女性62%)の回答を集計した。





熱中症対策予防に!暑さ対策に!【工事現場】【スポーツ】安全大会景品入荷しました!【平日午...





 「あなたは熱中症になりましたか?」と質問をしたところ、「なった」と回答した人は8%、「なりそうだった」は35%、「ならなかった」は56%、「わからない」は1%となった。





 この結果を都道府県別に見てみると、熱中症になりそうだった人が最も多かったのは「香川県」で44%。2位が「秋田県(40%)」、3位が「三重県」「岩手県」で39%という結果となった。


一方、熱中症になりそうだった人が最も少なかったのは「島根県」「沖縄県」で28%だった。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101001-00000036-rbb-entより引用しました。











ナイナイ矢部、相方・岡村の“復帰”と自身の“婚約”報道「全部ウソです」と否定











 お笑いコンビ・ナインティナインの矢部浩之が9月30日深夜、ニッポン放送『ナインティナインのオールナイトニッポン』で、一部スポーツ紙が報じた長期療養中の相方・岡村隆史の“10月復帰”と、交際中との噂のTBS・青木裕子アナとの“婚約発表”の報道に言及。


ここ数週間、コンビにまつわる報道を番組で触れてこなかった矢部は今回の報道には触れ、「全部ウソです」と否定。


報道に困惑していた。





ナインティナインのオールナイトニッ本(vol.1)





 自身の熱愛報道について「ここまで長いこと、(メディアに)載ったことはない…」と率直な感想を語った矢部は、婚約発表がテレビ局2社で中継されることや、岡村の復帰が伝えられたことに「申し訳ないですが、全部ウソです」と呆れ気味。


また、披露宴の出席者に前首相・鳩山由紀夫氏の名前が挙がったことにも触れ、「面識ないわ~。何しゃべったらいいかわからん」と苦笑いしていた。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100930-00000004-oric-entより引用しました。











コッポラ監督「サムウェア」が金獅子賞











ベネチア国際映画祭で金獅子賞、記者会見にのぞむソフィア・コッポラ監督=恩田泰子撮影


 【ベネチア=恩田泰子】今月1日からイタリア北部のベネチアで開かれていた第67回ベネチア国際映画祭が、11日夜(日本時間12日未明)、すべての賞の結果を発表して閉幕した。











 最高賞の金獅子賞は、アメリカのソフィア・コッポラ監督「サムウェア」が獲得。


毎日をふわふわと漂うように生きていたハリウッド俳優が、久々に自分の娘と過ごしながら、新たな人生の方向性を見いだしていくまでを自然なタッチで描いている。





 日本からコンペティション部門に出品されていたトラン・アン・ユン監督「ノルウェイの森」、三池崇史監督「十三人の刺客」の受賞はなかった。





 そのほかの主な受賞結果は次の通り。





 ▽銀獅子賞(監督賞)アレックス・デ・ラ・イグレシア=(「トランペットの悲しいバラード」)





 ▽審査員特別賞=「エッセンシャル・キリング」(イエジー・スコリモフスキ監督)





 ▽男優賞=ビンセント・ギャロ(「エッセンシャル・キリング」)





 ▽女優賞=アリアーヌ・ラベド(「アッテンバーグ」)





 ▽新人俳優賞=ミラ・クニス(「ブラック・スワン」)





 ▽撮影賞=ミハイル・クリシュマン(「サイレント・ソウルズ」)





 ▽脚本賞=アレックス・デ・ラ・イグレシア(「トランペットの悲しいバラード」)





 ▽特別獅子賞(これまでのすべての業績に対して)=モンテ・ヘルマン





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100912-00000172-yom-entより引用しました。





ソフィア・コッポラ








material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]